タグ : ライフプラン
火災保険はどう選ぶ? 選ぶさいのポイントは加入後を見据えること
2021年5月29日 ■ライフプランと住宅購入□リフォーム・住宅維持費
火災保険は複数の損害保険会社から商品が販売されています。商品数が多いのでどう比較していけばいいのか迷う人も多いかもしれません。火災保険を選ぶときは保険料が気になりがちですが、火災保険を役立てるためには、保険料だけでなく「 …
【業務報告】住宅ローンのリスクに関する記事が掲載されました
2017年12月31日 ◇ご報告・お知らせ
「住まいの大学」にて、住宅ローンの返済が苦しくなってしまうリスク、そして返済苦に陥らないための対策について執筆いたしました。 住宅ローンで「持ち家貧乏」が増殖中!? ゆとりある持ち家ライフを実現する3つのポイント ここで …
未来は不確実なのに、ライフプランシミュレーションは有効なのか?
2017年1月8日 ■ライフプランと住宅購入■ライフプランと家計
(最終更新日2020-6-8) 未来は常に白紙です。 多くのファイナンシャルプランナーは、キャッシュフロー表という長期シミュレーションを顧客に提供しますが、「不確実なものにシミュレーションを行うなんて不毛だ」というお考え …
一戸建てが欲しい!注文住宅と分譲一戸建ての違いは?
2016年12月16日 ■ライフプランと住宅購入□住宅購入のリスクヘッジ
一戸建てを購入する方法はご自身の希望に沿った家を新たに建てる方法「注文住宅」と、完成した住宅を購入する「分譲一戸建て」の、大きく2つがあります。 どちらも同じ「一戸建て」ではありますが、建てる過程が異なります。自身の希望 …
家が被災してしまった際の「二重ローン問題」とは?
2016年8月15日 ■ライフプランと住宅購入◇社会保障や救済制度
前回、被災した際の公的支援として「災害弔慰金」や「災害障害見舞金」などの支援が受けられることをご紹介しました。 これらは公的な援助は一時金が主で、継続して給付できるものは「貸付け」になります。 住宅ローンに関する公的支援 …
平素から知っておこう 被災したときの公的支援
2016年7月21日 ■ライフプランと住宅購入◇社会保障や救済制度
もし何かの災害が発生し被災したら、家計に大きなダメージをうけます。 そのダメージを少しでも軽減してくれる公的な援助はあるのでしょうか? 現行、いくつかの支援がありますので、ご紹介したいと思います。 1:災害弔慰金 家族の …
【無料セミナー】家庭別「教育費の貯め方」講座
2014年11月26日 ◇ご報告・お知らせ
ライフプランによって教育費の準備方法は異なります 結婚しても共働きが普通の現代は夫婦のお財布が別々というご家庭も多いです。 夫婦のお財布について考えきっかけとしては・・・・ ◆妊娠し、妻が仕事をやめて夫婦のお財布について …
奨学金・1割超の方が延滞している
2014年11月14日 ■ライフプランと家計
(最終更新日2020-6-8) 奨学金の利用者は増加していますが、 何らかの奨学金を利用している方が増えているのは周知の事実です。 ですが奨学金の延滞者も増加していることをご存知でしょうか? 独立行政法人日本学生支援機構 …
ライフプランでお金のリスクが回避できる?ライフプランの必要性と作り方のコツ
2014年10月14日 ■ライフプランと家計
ライフプランを端的に言うと、お金に関する人生設計となります。お金を軸にした人生設計と聞くと、無機的な印象を持つ方もいるかもしれませんが、生きていくためにはお金が必要であることは事実です。そのためライフプランを、ご自身の希 …