住宅購入を考えている方は多いですし、その前に専門家に相談したいという方も多いです。
金額の大きさと住宅ローンの期間の長さを考えたら当然のことです。
にも関わらず、実際に相談する方は少ないです。
それはどうしてなのでしょうか?
何を聞いていいのかわからないし、何を教えてもらえるのかもわからない
家を買う経験は一生に一度、多くて二度、という方が殆どでしょう。
要するに「相談したいけど」と悩んでいる方は、未経験の方が殆どなのです。
未経験の方が相談に行こうかと思ったとしても、
何を聞いていのかわからないので、当然何を教えてもらえるのかも分からない。
教えてもらう内容が分からないのに、お金を出そうという気になる方は稀です。
結果、住宅相談に行かずに終わってしまう方が多いのです。
では、住宅相談に行くと何が得られるのか
ここでは住宅購入時の相談についてお話したいと思います。
(実際には借り換え相談などもありますが)
一言でいうと、「未来を視る」ことが出来ます。
先行きの見えない世の中です。
多くの方は住宅購入に不安を感じてらっしゃいます。
今は返済できたとしても、将来返し続けられる保証はないからです。
でも、私はどの相談でも長期のシミュレーション表をご用意します。
20年~35年に渡るシミュレーションで、
住宅ローンが完済できるのか?
完済時の家計はどうなっているの?
老後は大丈夫?
などどあなたの不安にしっかりお答えします。
同時に、
・分かりにくい諸経費の内訳
・頭金をいくらぐらいにすべき?
・住宅ローンのメリットデメリット
などまでお答えしています。
更に、住宅購入にかかる様々な手続き(住宅ローン申し込み・売買契約・建築請負計画・等々)
に対する助言も行っております。
未来が視えると何がいいの?
ということで、住宅相談でローンに必要な知識と返済計画が得られます。
先にも書きましたように、住宅ローンは金額が大きく、返済期間が長いです。
つまり能力以上の住宅を買ってしまうと、人生におけるダメージが大きいのです。
ちなみにこのダメージは子供にも影響を与えてしまいます。
ですので、
身の丈以上の買い物をしないこと
もし返済が厳しくなったら早い判断
この二つが必要なのです。
はっきり言って身の丈以上の家を購入してしまっても、対処法が分かっていれば最悪の事態は避けられます。
正しい知識を持って、未来を視る
そのために当事務所をご利用いただければ幸いです。
コメント