耐震・免震・制震
新築住宅のチラシを見ると、「耐震」「免震」「制震」のどれかが必ず掲載されています。
確かに、地震への備えは大事ですよね。
ですが、家が頑丈ならそれで安心でしょうか?
家も大事だが家具にも気を付けて!
近年発生した地震のうち、東日本大震災を除く地震では負傷者の30~50%が家具類の顛倒や落下によるものでした。
テレビや冷蔵庫は飛び、ピアノや冷蔵庫といった大型の家具も移動するというから驚きです。
火災の理由は「ガスの火」ではない
また、大地震に家が耐えたとしても火災になったら意味がありません。
地震の後は漏電や通電火災が多いです。
火災を防ぐために避難の際にブレーカーを切るなどの予備知識を持っておきましょう!
地震対策まとめ
地震対策にお金をかけるのは大事ですが、それと同じくらい家具の転倒防止、火災に対する予備知識が必要だということです。
せっかくのマイホームをより安全にする為に押えておいてください。
防災情報「東京消防庁」もご覧になってください。
足立の住宅&家計相談 ライフプラン応援事務所の横山でした。