ライフプランによって教育費の準備方法は異なります
結婚しても共働きが普通の現代は夫婦のお財布が別々というご家庭も多いです。
夫婦のお財布について考えきっかけとしては・・・・
◆妊娠し、妻が仕事をやめて夫婦のお財布について考えることにした
◆お子さんが生まれたことで教育費について考えることにした
そんな方が多いです。
要は「妊娠・出産」をきっかけに必要に迫られて考えることになったという方が多いです。
ですが、将来のお金の話を考えるのは難しいです。
特に「将来の事なんてわかんないじゃん」と言われてしまったらそれまで!
将来の教育費について考えるコツは?
未確定だから考える必要はないのか?
そんなことはないですよね?
未確定だからこそ考える必要があるとも言えます。
そこで2015年1月12日「家庭別・教育費の貯め方講座」を行います。
教育費について考えるコツ
教育費を考えるとき、選択肢の多さに戸惑う方が多いです。
◆働かない?働く?
◆働くとしたらいつ?
◆子供の進路は?
多くの選択肢を「現在」を始点にどう見据えればいいのか。
そのコツを1時間程お話したいと思います。
お子様もおいでいただけます
お子さまが生まれて将来が不安・・・というあなたの為のものですので、お子様連れで参加いただけます。
【場所】
当事務所(妙心教会さんのお堂)です。
【日時】
2015年1月12日 13時30分~14時30分
【費用】
無料
【お子様について】
お子様連れ可能ですが会場に別室がないことから以下についてご了承ください。
*男性の参加者様もいらっしゃいますので、授乳についてはミルクで対応していただけるようお願いいたします。
*おむつ替えについては部屋の端でしていただくことになります。
質問、参加申し込みはお問い合わせからどうぞ。
参加の際は参加人数と構成(両親、子供1歳など)を申し添えいただけると助かります。
アットホームな会ですので、気軽においでいただけたら嬉しいです。
足立の住宅&家計相談FP ライフプラン応援事務所の横山でした。
- 投稿タグ
- ライフプラン