先日、銀行さんにあることを確認して驚いたことがありました。
リフォームについてのご相談で、ローンを組むか貯蓄で賄うかの二択で悩んでおられました。
家計シミュレーションをしたところ、預貯金を取りくずると数年後の教育費が不足します。
そのためリフォームローンが妥当ではあるのですが、リフォームローンの金利相場は3%前後。
重い金利負担も気になるところです。
そこで、住宅ローンを利用できないか検討してみることになりました。
借換時にリフォーム資金を上乗せすることは多いですし、返済中の住宅ローンにリフォーム費用を組み込むこともよくあります。
しかし、最初からリフォーム資金を住宅ローンで利用する、という話は聞いたことがありませんでした。
住宅ローン規約をネットで読んでもよくわからないので、直接銀行に電話をしてみました。
・・・・・・そしたら、出来るんだそうです。
もちろん通常の審査があるため、審査に通るかどうかは別問題です。
しかし、「新規・リフォーム費用借入れ」で住宅ローンの申込みは可能なんだそうです。
今回問い合わせをしたのは三井住友銀行とりそな銀行の2行のみですが、2行に問い合わせて2行とも「可能」という返事でした。
もしかしたら、住宅ローン業界では常識なのかもしれませんが、私は今回初めて知りました。
恥ずかしながら、という思いもありますが、知ったかぶりをしなかったおかげでお客様への提案幅がひとつ増えました。
問い合わせてみてよかったです!
銀行も住宅ローンもどんどん進化します。気になることはしっかり問い合わせていきます!